発達が気になるけれど、なかなか一歩踏み出せないママのために、気軽に参加できるメニューをご紹介します!
無料、またはワンコインで参加できるメニューです!

それぞれに特徴がありますのでご覧になってみてくださいね!

発達凸凹っこママのおしゃべり会

なかなかわかってもらえない発達凸凹子育ての悩み
うちの子、他の子と何だかちょっと違うかも。
何度言っても言うこと聞かないな。
でも、誰かに話しても

「気にしすぎだよ~」「普通じゃない?」

と言われてしまう。

こんなモヤモヤ、感じたことはありませんか?

私はいつも感じていました。
そして、ママたちの会話に入れなくなりました。

誰かに話したいのに、わかってもらえない。

そんな私みたいなママに、たくさんおしゃべりしてほしいのがこのおしゃべり会です。

こんな悩みはありませんか?

✓お子さんの発達が遅れていると感じている
✓ お子さんのことをなんだか育てにくいと思っている
✓ 子育ての悩みを話せるママ友がいない、わかってもらえない
✓ まわりの子と我が子を比べてしまう
✓ 発達障害、発達グレーゾーンのお子さんを育てている
✓ 子育てにイライラしてしまう
✓ 同じようなお子さんを育てているママたちと交流したい


そんな方に、このおしゃべり会はぴったりです!

毎日そばにいるママならではの疑問、不安が、

「そうそう、それある!」と分かり合える、気軽に参加できる場です。

子育てにはママの気持ちも大切なこと。

悩みを話ししてスッキリしませんか。

今後のおしゃべり会の予定

2022年8月31日(水) 11:00〜12:00 zoomにて
2022年9月8日(木) 10:00〜12:00 川崎市多摩区内のカフェにて
2022年9月29日(木) 10:00〜12:00 川崎市多摩区のカフェにて

個別相談 

DSC_0010

みんなで話すのが苦手な方や、他の人にはあまり聞かれたくない話をしたい方は個別相談がおすすめです!
ご希望の日にちが空いているかどうかこちら↓からご確認くださいね!

発達凸凹プチ講座

発達凸凹があるお子さんの育児は、なにかと迷うし、人と違うってことが頭ではわかっているのにどうしても

「みんなと同じことができない」

と落ち込んでしまう。

そんな気持ちがずっと続くと、子育てだけじゃなく 他のこともやる気がなくなって、とっても辛い状況に陥ってしまうのではないか、と思うんです。

だから、そうなる前に、

頑張りすぎていないかな?辛くないかな?

って自分と向き合ってみませんか?

自分の気持ちが整うことで、子どもにもいつもと違った気持ちで接することができるかもしれません。

こんなママにおすすめ
*考えることがお子さんのことばかり
*イライラしちゃう
*怒りっぽい
*マイナス思考
*話す相手がいない
*おしゃべりだけじゃ物足りない
*お金をかけずに手軽に学びたい

そんなママに、明るく元気に1日を過ごすためちょっとしたコツを教えちゃいます。

そして後半には参加した皆さんとの交流タイムがありますので、学びあり、おしゃべりもありのお得な講座です!

なんでも話してスッキリしましょう!

プチ講座で学べること
*ママの気持ちの整え方のヒント
*偏食への対応
*スモールステップの具体的な方法

(こちらの講座は2021年のものです。2022年の開催は未定ですがリクエストがあればご相談ください)

1日3分でママが笑顔になれる絵本の魔法

こちらは2022年に新しく始まったママ向けの絵本を紹介する講座です!

日々のイライラにたった3分だけ!

小さなお子さんを育てるママは

毎日毎日、食事にお風呂に歯磨き・・・やってあげることがいっぱい!

今日は外で遊ばせないと!
熱出てないかな?
まだおむつ取れないな・・・
今日もなかなか寝ないな〜

などなど、毎日お子さんのことをたーくさん考えてあげていることと思います。

ひょっとして、自分の思い通りにならない子育てに、イラっとすることもあるかもしれません。

ちょっと大きくなったら楽になるよ!と言われても

いつまでテレビ見てるの?
宿題まだやってないよね。
ご飯食べる時は肘つかないで!
早くお風呂に入って寝なさい!

なーんて、いつになっても子育て中はお子さんのことで頭がいっぱい!

いつになったら、楽になるのか・・・

そんな思いをしている方もいるかもしれませんね。

何を隠そう、私自身がそう思っていたんですから、その気持ち、ものすごーーくわかるんです。

私のようにお子さんのことが頭から離れないママ!

私に3分だけください!
たった3分、一冊の絵本を読むだけで気持ちがすこーし楽になれちゃうんです!

当日は私が紹介した絵本を実際に読みます。

「絵本はこどもがよむものじゃないの?」

と思っている方も、自分のために絵本を読む体験をしてみませんか?

今後のイベント予定

2022年9月30日(金)10:00〜

contact_txt